西村一成展「東谷山を描く」

開催終了致しました。
ご来場ありがとうございました。

西村一成展 「東谷山を描く」
2025年6月19日(木)~7月6日(日)
ハートフィールドギャラリー
〒460-0008 名古屋市中区栄5-4-33エイワビル1F
TEL. 052-251-5007
http://heartfieldgallery.com/index.html

東谷山に隠遁するこの画家が、いかに土地の霊性に育まれて絵を描いてきたか!?
写実的、心象的、空想的な風景や、東谷山の自然と歴史に触発されて描いた作品を中心に展覧。
本展はレギュラー開催の新作発表とは一味違うテーマ展で、
新旧具象抽象織り混ぜ比較的小さな作品も出品。
(ハートフィールドギャラリーホームページ展示案内より)

<特別イベント開催>

ギャラリーコンサート
6月22日(日)13:30〜 15:00〜
菊池行記(electronics)とNADJA(violin/voice)のユニットによるパフォーマンス

6月28日(土)13:30〜 15:00〜
ヴァイオリニスト南野梓によるパフォーマンス

西村一成 映画『かいじゅう』京都・出町座上映記念特別展

西村一成ドキュメンタリー映画『かいじゅう』京都・出町座上映を記念しまして、ギャルリー宮脇にて上映記念特別展が開催されます。

2024年12月13日(金)~12月28日(土)午後1時~6時 無休
京都・ギャルリー宮脇
https://www.hekinan-kanko.jp/highlight/detail/41/
〒604-0915 京都市中京区寺町通二条上ル東側
TEL 075-231-2321 FAX 075-231-2322


関連イベントも開催されています。お見逃しなく!

●記念イベント1
12月13日|金 午後4時~ ギャラリートーク 【参加自由】
出演・伊勢朋矢(映画『かいじゅう』監督) 仲野泰生(京都場館長・元岡本太郎美術館学芸員)
伊勢朋矢監督は自らカメラを担いで一人で一年間アトリエに通い、西村一成が絵を描き、眠り、タバコを燻らせ、ギターを弾く描く日々を撮影した。いわば映画『かいじゅう』は、誰も見たことがなかった伊勢監督しか知らない西村一成の日常のドキュメンタリーだ。西村一成の展覧会を企画し、アトリエも訪ね、評論も行っている仲野泰生氏との対談で、西村一成芸術創造の現場と背景について語らう。

●記念イベント2
12月25日(水)午後3時~ ”かいじゅう西村一成の膨大な音源コンサート”
ナビゲーター: いしいしんじ(作家) 【予約制・定員30名・参加費1000円】
※ 電話(留守伝言対応あり)、メールでお名前・連絡先・人数をお申し込みください。必ず確認のご返信を差し上げます。
→ TEL 075-231-2321 メール info(a) galerie-miyawaki.com
※ 本イベントは西村一成が自家録音した秘蔵の音源を聴く会です。本人は登場しません。
もともと音楽の道を志していた西村一成はギターを中心に様々な楽器を手掛け、絵画と並行して膨大な数の音源を自宅録音してきた。西村一成はとりわけブルースやフリージャズに通じており、その音源は様々の楽器が囁くようにつま弾かれるミニマルなサウンドから強烈なグルーヴの爆音エレキギターや、環境音と自身の呟き声・動物的唸りを延々と収録したようなものまであり、即興的・実験的な音源が含まれる。絵画と違って西村一成のこれら音源作品は未発表のまま蓄積されていた。今回、作家のいしいしんじがこの音世界冒険のナビゲーターをつとめ、ミュージシャンとしての西村一成の創造が初めて紹介される。

●京都・出町座 映画『かいじゅう』上映
京都 出町座にて
https://demachiza.com/movies/16336

《上映時間》
12/13(金)〜12/19(木)11:50-(13:35終)
12/20(金)~12/26(木)9:35-(11:21終)*本編は9:40開始となります。

《舞台挨拶》
12/13(金)11:50-の回
登壇:伊勢朋矢監督
*本編上映後に舞台挨拶を行います。
*実施1週間前(12/6)から電話予約を受付。券売と座席指定は当日先着順。